風情があるけど
堺とイタリアで「蝶々夫人」をした長い長いあの夏、毎日のように僕も浴衣を着たし、周りもみんな浴衣。演出家の栗山先生は、稽古の前に…
「なんだその着物の着こなしは!!稽古にならんから着替えなおせぃ!!!!」
と出演者全員に言ったのを思い出す。その時はたいして気にしてなかったけど…今日電車で浴衣姿の女性たちをみたらよくわかったね。きっとこんな着こなしだったのだと…笑
スーツも着こなしたいと思い、今日2着も買っちゃった。カッターシャツも4枚も。。。
今年はオーディション受ける機会が多いから奮発したー。もう受かるしかないね。
着物を着こなせるとカッコいいよね☆